今日は一日ブラジル音楽のリハーサル!Aquarela do BrasilにAsa Branca、そしてTico TicoにVassourinhasなどなど。あの大らかさ、勢い、色気!ブラジル音楽がやっぱりたまらなく大好き。オーケストラの皆さんにもめいっぱい魅力が伝わっていたらいいなと願います。
未分類
『ヴィラ=ロボス』書評掲載情報(新聞各紙)
拙著『ヴィラ=ロボス -ブラジルの大地に歌わせるために-』を、新聞各紙の書評に次々に取り上げて頂いております。(日本ブラジル中央協会会報誌ブラジル特報5月号、週間読書人6月2日号、読売新聞6月12日号、朝日新聞6月17日号)あわせて、全国各地書店の書評掲載本コーナーに置いて頂いているそうで、嬉しい限りです。
35歳の足取り
35歳を終えるに当たって、この一年で成したことを纏めておこうと思います。35歳が自分の人生の一区切りとなるように、これまで注力してきたことの集大成となるように生きたつもりでした。こうして振り返ってみて、出来る限りのことはやったかなと思えます。
Glitter Ode
高校時代から一緒した実家の犬「ぐり」が旅立ちました。享年18歳2ヶ月28日でした。死に立ち会うこともできず、何か物を送ることも間に合わなかったので、一つだけ詩を書いて送り、印刷して火葬の棺に入れてもらうことにしました。ミシェル・ドゥギーとフィリップ・ジャコテを響かせた14行詩です。
さらに進化する相馬子どもオーケストラ!
3月の音楽祭以降、久しぶりに福島の相馬子どもオーケストラで指導。パッヘルベルからメンデルスゾーン、ピアソラまで幅広い時代の曲に取り組んでもらいながら、フランス革命を軸とした音楽史と世界史、それから和声(カノン進行)の話をする。
「じんぶん堂」連載(全2回)
単著出版以降、各所から講演・講義の機会や次なる執筆の依頼を頂き、ありがたい限りです。まずは、出版社と朝日新聞社が共同して人文書の魅力を伝えていく読書推進プロジェクト「じんぶん堂」にて2回の連載をさせて頂きましたので、お知らせです。
埼玉大学管弦楽団第102回定期演奏会
GWは埼玉大学管弦楽団さんとの定期演奏会でした。今年はほとんどのトップ奏者が大学から楽器をはじめた子たちばかりで、練習から本番まで結構苦労したのですが、みなで一丸となって頑張りました。
TEDxUTokyo2023「どくどく」教え子とステージで邂逅
二年連続でTEDxUTokyo@安田講堂に登壇してきました。昨年はスピーカーとして、今年は第一部のステージホストとしてです。登壇前には長いインタビュー記事も頂きましたので、ご紹介いたします。
単著出版記念記者会見
ヴィラ=ロボスについての単著を出版しました。出版にあわせて、音と言葉を往復する試みとして、オタヴィオ・コルテス駐日ブラジル大使はじめ多くの方々のご列席のもと、ピアノ演奏つきの出版記念記者会見をさせて頂きました。ヴィラ=ロボスの本をこれだけ沢山の方々に受けとめて頂き、また、大使館の方々からも「よく書いてくれた!」とのお言葉を頂き感激です。
12年目のブラームス1番
3月に入ってから、全国各地を移動してベートーヴェン六番、チャイコフスキー五番、シェヘラザード、ブラームス一番を毎日振り続けるという日々を過ごしていました。そのなかでも特別に大変なのがブラームス!しかし子どもたちが素晴らしい集中力で取り組んでくれて、弾き終わったあとに曲の魅力を受け止めて目を真っ赤にしている子すらいました。